Post記事
鳥取市の森林浴ができるスポットを紹介します!日差しを避けてリラックスできる初心者むけハイキングコースです

鳥取市周辺で簡単に森林浴体験ができるスポットの紹介です。2025年も、近年と同様に気温が高くなるという予報がよく聞かれます。屋外でのレジャーが高温になるため、熱中症の不安を抱える方も多いかもしれません。
そこで、木陰が多く自然の穏やかな空気の中でリラックスして楽しめる森林浴スポットを調べました。簡単なハイキングコースが中心です。体力づくりのためのウォーキングコースを探している方にもおすすめです。
布勢運動公園・桜の園

鳥取市布勢のヤマタスポーツパーク隣の、桜の木が植樹された公園です。スポーツパークからスタートするジョギングコースの一部にもなっています。
千本桜とも呼ばれるソメイヨシノの植林から山道に入り、山上展望台からスポーツパークの方へ降りていくコースが設置されています。春は満開の桜を眺めながら、新緑の季節は木漏れ日を浴びつつ散策ができます。
出会いの森

鳥取市布勢のヤマタスポーツパークから奥に入った所にある森の公園です。園内の各所から尾根伝いの道に入るルートが設定されています。
広葉樹の大木が多く、足元は腐葉土でふかふかしています。尾根を伝う道にはガイドのロープが張ってありますが、道幅が狭く角度が急な場所もあるため、無理せず慎重に進んでください。天気の良い日は谷間の深い緑が眼に入り、深呼吸するとすがすがしい気持ちになれます。
樗谷公園・本陣山

国の重要文化財「鳥取東照宮」の奥につながる、山沿いの散策道です。古くは豊臣秀吉の鳥取城攻めの際陣地が置かれ、「太閤ヶ平」(たいこうがなる)という地名も残っています。
緩やかな上り坂が続く山道で、地元のランナーやウォーキング愛好者に人気のスポットです。途中には湧き水や休憩のための東屋もあり、ゆっくりと自然の空気を楽しむのにおすすめのスポットです。
久松山

鳥取城跡の裏手にそびえる小高い山です。全体が急な坂道のため、登山初心者の方には少し辛いですが、各所に設置された階段や木の根が作った自然の段差を頼りに上っていくことができます。
巨木が多く残る山道を登りきると、頂上には鳥取市内が一望できる眺望が広がります。中心市街地の街並みから、鹿野方面の山並みまで見渡せるため、写真愛好家の方にも人気のスポットです。
鳥取市自然休養林
鳥取市卯垣付近に登り口のある森林散策スポットです。樗谷の山頂に向けて裏側から上っていくコースになっているようです。
林道が整備されていて上りやすく、ところどころに休憩や展望のための東屋もあるため、自分のペースで登っていくことができます。
一方で、昆虫や野鳥が豊富に生息していて、観察に訪れる方にも人気のようです。ただ、野生動物も多いようです。安全に注意して散策する準備が欠かせません。
鳥取市で森林浴が楽しめるスポットまとめ

この記事では、鳥取市で手軽に森林浴が楽しめるスポットを紹介しました。智頭町や若桜町にも森林散策コースの整備された公園があります。しかし、中心市街地で日常的に利用できる散策道も少なくありません。
森の中は樹木が発する消臭、除菌効果のある物質が豊富で、リラックスにつながる効果があると考えられています。
鳥取市周辺に保存されている自然の森や山を歩くことで、日頃のストレスや疲れの解消に役立ててみてください。